さらに自己満足な記事を。


仲間内ドラフトで活躍しそうなカードをいくつかピックアップ。
※カードテキストはWisdom Guildさんの記事を引用。


ゼンディカ

エメリアの天使/Emeria Angel (えめりあのてんし)  (2)(白)(白)
クリーチャー — 天使(Angel) ZEN, レア
飛行

上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは飛行を持つ白の1/1の鳥(Bird)クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。

3/3

あまり強くない白の4マナ帯としては悪くなさそう。

未達への旅/Journey to Nowhere (みたつへのたび)  (1)(白)
エンチャント ZEN, コモン
未達への旅が戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。

未達への旅が戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

ピンポイント除去。

コーの奉納者/Kor Sanctifiers (こーのほうのうしゃ)  (2)(白)
クリーチャー — コー(Kor)・クレリック(Cleric) ZEN, コモン
キッカー(白)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(白)を支払ってもよい。)

コーの奉納者が戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

2/3

エンチャントだけではなく、アーティファクトも壊せる。

世界を鎮める者/World Queller (せかいをしずめるもの)  (3)(白)(白)
クリーチャー — アバター(Avatar) ZEN, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたはカード・タイプを1つ選んでもよい。そうした場合、各プレイヤーはそのタイプのパーマネントを1つ生け贄に捧げる。

4/4

場を膠着させない良カード。

クラーケンの幼子/Kraken Hatchling (くらーけんのおさなご)  (青)
クリーチャー — クラーケン(Kraken) ZEN, コモン

0/4

たった1マナでパワー3まで止められるのはあの環境では素晴らしくね?

ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle (じゅわーとうのすふぃんくす)  (4)(青)(青)
クリーチャー — スフィンクス(Sphinx) ZEN, レア
飛行、被覆

あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。(これはいつでも行ってよい。)

5/5

カウンターで守る必要が無いのは楽。能力もちょっと楽しい。

召喚士の破滅/Summoner's Bane (しょうかんしのはめつ)  (2)(青)(青)
インスタント ZEN, アンコモン
クリーチャー呪文1つを対象とし、それを打ち消す。青の2/2のイリュージョン(Illusion)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

リミテッドならアリかと。重いですが。

血の求道者/Blood Seeker (ちのきゅうどうしゃ)  (1)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)・シャーマン(Shaman) ZEN, コモン
いずれかの対戦相手のコントロール下でクリーチャーが1体戦場に出るたび、あなたは「そのプレイヤーは1点のライフを失う」ことを選んでもよい。

1/1

火力使うには勿体無く、放置するにはウザいと実に黒らしいクリーチャー。
「選んでも良い」なので忘れたら減らないところもミソ。

見栄え損ない/Disfigure (みばえそこない)  (黒)
インスタント ZEN, コモン
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-2/-2の修整を受ける。

1マナ除去で珍しく使えるカード。

マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir (まらきーるのもんばん)  (黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)・戦士(Warrior) ZEN, アンコモン
キッカー(黒)(あなたがこの呪文を唱えるに際し、あなたは追加の(黒)を支払ってもよい。)

マラキールの門番が戦場に出たとき、それがキッカーされていた場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。

2/2

文句なしの良クリーチャー。

ゲトの血の長、カリタス/Kalitas, Bloodchief of Ghet (げとのちのおさかりたす)  (5)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire)・戦士(Warrior) ZEN, 神話レア
(黒)(黒)(黒),(T):クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。これによりそのクリーチャーがいずれかの墓地に置かれた場合、黒の吸血鬼(Vampire)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それのパワーはそのクリーチャーのパワーに等しく、それのタフネスはそのクリーチャーのタフネスに等しい。

5/5

Avatar of Woe》との比較で若干落ちるが、トークンは嬉しい。

堕ちたる者、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Fallen (おちたるものおぶにくしりす)  (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — デーモン(Demon) ZEN, 神話レア
上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、プレイヤー1人を対象とする。あなたは「そのプレイヤーは3点のライフを失う」ことを選んでもよい。そうした場合、堕ちたる者、オブ・ニクシリスの上に+1/+1カウンターを3個置く。

3/3

手札に土地があれば5マナ6/6。さらにデカくなる。

吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk (きゅうけつきのよわし)  (1)(黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)・シャーマン(Shaman) ZEN, アンコモン
飛行

接死(これが何らかのダメージをクリーチャーに与えた場合、それだけで破壊される。)

絆魂(このクリーチャーがダメージを与える場合、さらにあなたは同じ点数のライフを得る。)

2/3

アタックレフトでは地味に強い。

ヘルカイトの突撃者/Hellkite Charger (へるかいとのとつげきしゃ)  (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) ZEN, レア
飛行、速攻

ヘルカイトの突撃者が攻撃するたび、あなたは(5)(赤)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、攻撃しているクリーチャーをすべてアンタップし、このフェイズの後に追加の戦闘フェイズを加える。

5/5

マナさえあれば2ターンで15点は結構やり手。

ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher (べいろすのはやしこわし)  (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast) ZEN, アンコモン
上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、ベイロスの林壊しはターン終了時まで+4/+4の修整を受けるとともにトランプルを得る。

4/4

除去されやすい分微妙かもしれませんが、6マナで8/8トランプルになるのは結構イケる?

猛り狂うベイロス/Rampaging Baloths (たけりくるうべいろす)  (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast) ZEN, 神話レア
トランプル

上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは緑の4/4のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。

6/6

上のクリーチャーよりこっちでしょうなぁ。
カウンターはどうしようもないですが、出した後に土地を置いたら《Terror》等で除去されても4/4トークンは残るし。

硬鎧の群れ/Scute Mob (かたよろいのむれ)  (緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect) ZEN, レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたが土地を5つ以上コントロールしている場合、硬鎧の群れの上に+1/+1カウンターを4個置く。

1/1

軽いくせにどんどん育つ意味不明のクリーチャー。出た瞬間が弱いのはご愛嬌。

鎌虎/Scythe Tiger (かまとら)  (緑)
クリーチャー — 猫(Cat) ZEN, コモン
被覆(このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)

鎌虎が戦場に出たとき、あなたが土地を1つ生け贄に捧げない限り、それを生け贄に捧げる。

3/2

Rogue Elephant》のタフネスが1下がっただけで被膜が付く。さらにはサクる土地が森じゃなくていい。

探検の地図/Expedition Map (たんけんのちず)  (1)
アーティファクト ZEN, コモン
(2),(T),探検の地図を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。

一見地味ですが、特殊地形も引っ張ってこれる貴重なカード。


ワールドウェイク

忠告の天使/Admonition Angel (ちゅうこくのてんし)  (3)(白)(白)(白)
クリーチャー — 天使(Angel) WWK, 神話レア
飛行

上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは忠告の天使以外の土地でないパーマネント1つを対象とし、それを追放してもよい。

忠告の天使が戦場を離れたとき、これにより追放されたすべてのカードをそれらのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

6/6

問答無用の除去能力。

コーの火歩き/Kor Firewalker (こーのひあるき)  (白)(白)
クリーチャー — コー(Kor)・兵士(Soldier) WWK, アンコモン
プロテクション(赤)

いずれかのプレイヤーが赤の呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを得てもよい。

2/2

地味に良クリーチャー。

方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper (ほうかいせきのかみつきがめ)  (1)(青)(青)
クリーチャー — 海亀(Turtle) WWK, コモン
被覆(このパーマネントは呪文や能力の対象にならない。)

上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはターン終了時まで方解石のカミツキガメのパワーとタフネスを入れ替えてもよい。

1/4

被膜付3マナ1/4というだけでも及第点。さらにはアタッカーにもなる。

風のゼンディコン/Wind Zendikon (かぜのぜんでぃこん)  (青)
エンチャント — オーラ(Aura) WWK, コモン
エンチャント(土地)

エンチャントされている土地は、飛行を持つ青の2/2のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーである。それは土地でもある。

エンチャントされている土地が墓地に置かれるたび、そのカードをオーナーの手札に戻す。

青では貴重な軽量クリーチャー。

遺跡の賢者、アノワン/Anowon, the Ruin Sage (いせきのけんじゃあのわん)  (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire)・シャーマン(Shaman) WWK, レア
あなたのアップキープの開始時に、各プレイヤーは吸血鬼(Vampire)でないクリーチャー1体を生け贄に捧げる。

4/3

自分は生き残る辺りがいやらしい。

腐敗したゼンディコン/Corrupted Zendikon (ふはいしたぜんでぃこん)  (1)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura) WWK, コモン
エンチャント(土地)

エンチャントされている土地は、黒の3/3のウーズ(Ooze)・クリーチャーである。それは土地でもある。

エンチャントされている土地が墓地に置かれるたび、そのカードをオーナーの手札に戻す。

青よりは微妙ですが、黒には珍しく軽くてそこそこデカいクリーチャー。

連鎖反応/Chain Reaction (れんさはんのう)  (2)(赤)(赤)
ソーサリー WWK, レア
連鎖反応は各クリーチャーにX点のダメージを与える。Xは、戦場に出ているクリーチャーの総数である。

あの環境ならリセットになるかも。

破壊者のゼンディコン/Crusher Zendikon (はかいしゃのぜんでぃこん)  (2)(赤)
エンチャント — オーラ(Aura) WWK, コモン
エンチャント(土地)

エンチャントされている土地は、トランプルを持つ赤の4/2のビースト(Beast)・クリーチャーである。それは土地でもある。

エンチャントされている土地が墓地に置かれるたび、そのカードをオーナーの手札に戻す。

タフネス2は微妙なものの、そのターンに出してない土地に貼れば実質速攻なので悪くはないのかも。

狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage (こうかつなひばなまどうし)  (2)(赤)
クリーチャー — 人間(Human)・シャーマン(Shaman) WWK, アンコモン
速攻

(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。狡猾な火花魔道士はそれに1点のダメージを与える。

0/1

構築でも使われる良火力クリーチャー。

竜使いののけ者/Dragonmaster Outcast (りゅうつかいののけもの)  (赤)
クリーチャー — 人間(Human)・シャーマン(Shaman) WWK, 神話レア
あなたのアップキープの開始時に、あなたが6つ以上の土地をコントロールしている場合、飛行を持つ赤の5/5のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

1/1

《硬鎧の群れ/Scute Mob》でも強そうなのに、飛んでるトークン出るとか。低コストの赤クリーチャーでは優秀。

マナの座、オムナス/Omnath, Locus of Mana (まなのざおむなす)  (2)(緑)
伝説のクリーチャー — エレメンタル(Elemental) WWK, 神話レア
緑のマナは、ステップやフェイズの終了時に際してあなたのマナ・プールから無くならない。

マナの座、オムナスは、あなたのマナ・プールにある緑のマナ1点につき+1/+1の修整を受ける。

1/1

普通のバンプアップクリーチャーが悲しくなるくらい意味不明の能力。
バンプアップと違い、能力起動に対応して火力を打ち込む、といったことが出来ないのも地味に強い。

新星破のワーム/Novablast Wurm (しんせいはのわーむ)  (3)(緑)(緑)(白)(白)
クリーチャー — ワーム(Wurm) WWK, 神話レア
新星破のワームが攻撃するたび、他のすべてのクリーチャーを破壊する。

7/7

単純明快。

目覚めし深海、レクシャル/Wrexial, the Risen Deep (めざめししんかいれくしゃる)  (3)(青)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — クラーケン(Kraken) WWK, 神話レア
島渡り、沼渡り

目覚めし深海、レクシャルがいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。このターン、そのカードが墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。

5/8

回れば楽しそうだけれど実際は6マナで黒い5/8クリーチャーという点が良さそう。

巡礼者の目/Pilgrim's Eye (じゅんれいしゃのめ)  (3)
アーティファクト・クリーチャー — 飛行機械(Thopter) WWK, コモン
飛行

巡礼者の目が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す」ことを選んでもよい。

1/1

多色になりやすい環境では地味に良いクリーチャー。

ボジューカの沼/Bojuka Bog (ぼじゅーかのぬま)  
土地 WWK, コモン
ボジューカの沼はタップ状態で戦場に出る。

ボジューカの沼が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にあるすべてのカードを追放する。

(T):あなたのマナ・プールに(黒)を加える。

デメリットはタップで出るだけ。なのにこの能力。

ハリマーの深み/Halimar Depths (はりまーのふかみ)  
土地 WWK, コモン
ハリマーの深みはタップ状態で戦場に出る。

ハリマーの深みが戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを見る。その後、それらを望む順番で戻す。

(T):あなたのマナ・プールに(青)を加える。

地味に良カード。

カルニの庭/Khalni Garden (かるにのにわ)  
土地 WWK, コモン
カルニの庭はタップ状態で戦場に出る。

カルニの庭が戦場に出たとき、緑の0/1の植物(Plant)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

(T):あなたのマナ・プールに(緑)を加える。

オマケでチャンプブロッカー。これがコモンだと?


エルドラージ

全ては塵/All Is Dust (すべてはちり)  (7)
部族ソーサリー — エルドラージ(Eldrazi) ROE, 神話レア
各プレイヤーは、自分がコントロールするすべての有色のパーマネントを生け贄に捧げる。

確かに重いけど、あの環境ではこの呪文より先にピックするカードってあるのだろうか?

引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn (ひきさかれしえいごうえむらくーる)  (15)
伝説のクリーチャー — エルドラージ(Eldrazi) ROE, 神話レア
引き裂かれし永劫、エムラクールは打ち消されない。

あなたが引き裂かれし永劫、エムラクールを唱えたとき、このターンに続いて追加の1ターンを行う。

飛行、プロテクション(有色の呪文)、滅殺6

引き裂かれし永劫、エムラクールがいずれかの領域からいずれかの墓地におかれたとき、オーナーは自分の墓地を自分のライブラリーに加えて切り直す。

15/15

一見リセット呪文以外には無敵に見えるが、タッパーには弱い。その前に出せるのか?という話があるけど。

闘争の学び手/Student of Warfare (とうそうのまなびて)  (白)
クリーチャー — 人間(Human)・騎士(Knight) ROE, レア
Lvアップ(白)((白):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)

1/1
2-6:

先制攻撃

3/3
7+:

二段攻撃

4/4

実質WWWで3/3先制攻撃。1T目に出して、2T目に3/3に強化とか楽しそう。

前兆の壁/Wall of Omens (ぜんちょうのかべ)  (1)(白)
クリーチャー — 壁(Wall) ROE, アンコモン
防衛

前兆の壁が戦場に出たとき、カードを1枚引く。

0/4

白い《Wall of Blossoms》

珊瑚兜の司令官/Coralhelm Commander (さんごかぶとのしれいかん)  (青)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk)・兵士(Soldier) ROE, レア
Lvアップ(1)((1):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)


2/2
2-3:

飛行

3/3
4+:

飛行

あなたがコントロールする他のマーフォーク(Merfolk)・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

4/4

2マナ2/2、4マナ2/3飛行、6マナ4/4飛行。柔軟性を考えると青にしては良質?

こだまの魔道士/Echo Mage (こだまのまどうし)  (1)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human)・ウィザード(Wizard) ROE, レア
Lvアップ(1)(青)((1)(青):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)

2/3
2-3:

(青)(青),(T):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。

2/4
4+:

(青)(青),(T):インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それを2回コピーする。あなたはそれらのコピーの新たな対象を選んでもよい。

2/5

3マナ2/3の時点でかなり優秀。LVアップした後もなかなか楽しい効果。

長魚の陰影/Eel Umbra (ながうおのいんえい)  (1)(青)
エンチャント — オーラ(Aura) ROE, コモン
瞬速(あなたはこの呪文を、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)

エンチャント(クリーチャー)

エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

族霊鎧(エンチャントされているクリーチャーが破壊される場合、代わりにそれからすべてのダメージを取り除き、このオーラ(Aura)を破壊する。)

青には珍しいP/T強化エンチャント。除去に対応して打てば実質カウンター。ここまで能力付けば使えるか?

護衛のゴーマゾア/Guard Gomazoa (ごえいのごーまぞあ)  (2)(青)
クリーチャー — クラゲ(Jellyfish) ROE, アンコモン
防衛、飛行

護衛のゴーマゾアに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。

1/3

パワーが付いて1マナ重くなった《Fog Bank》。

灯台の年代学者/Lighthouse Chronologist (とうだいのねんだいがくしゃ)  (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human)・ウィザード(Wizard) ROE, 神話レア
Lvアップ(青)((青):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)

1/3
4-6:


2/4
7+:

各終了ステップの開始時に、それがあなたのターンでない場合、あなたはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。

3/5

育てば意味不明の能力。2マナ1/3の時点で壁として期待できる。

記憶の壁/Mnemonic Wall (きおくのかべ)  (4)(青)
クリーチャー — 壁(Wall) ROE, コモン
防衛

記憶の壁が戦場に出たとき、あなたの墓地にあるインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたの手札に戻してもよい。

0/4

《Scrivener》との比較になるが、2/2より0/4壁のほうが大抵役に立つし、ソーサリーも戻せる分こちらの方が上か。

海門の神官/Sea Gate Oracleかいもんのしんかん)  (2)(青)
クリーチャー — 人間(Human)・ウィザード(Wizard) ROE, コモン
海門の神官が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上から2枚のカードを見る。それらの1枚をあなたの手札に加え、もう1枚をあなたのライブラリーの一番下に置く。

1/3

Raven Familiar》に比べると、飛行が無い、掘る枚数が少ないとデメリットはあるが、エコーが無い分使いやすいか。

尊大な血王/Arrogant Bloodlord (そんだいなけつおう)  (1)(黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)・騎士(Knight) ROE, アンコモン
尊大な血王がパワーが1以下のクリーチャーをブロックするかパワーが1以下のクリーチャーにブロックされた状態になるたび、戦闘終了時に尊大な血王を破壊する。

4/4

デメリットはあるが、1対1交換にはなる。

カラストリアの血の長、ドラーナ/Drana, Kalastria Bloodchief (からすとりあのちのおさどらーな)  (3)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire)・シャーマン(Shaman) ROE, レア
飛行

(X)(黒)(黒):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-0/-Xの修整を受け、カラストリアの血の長、ドラーナはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。

4/4

5マナ4/4飛行で除去能力付。

ニルカーナの亡霊/Nirkana Revenant (にるかーなのぼうれい)  (4)(黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)・シェイド(Shade) ROE, 神話レア
あなたがマナを引き出す目的で沼(Swamp)をタップするたび、あなたのマナ・プールに(黒)を加える。(これはその土地が生み出すマナに追加で生み出される。)

(黒):ニルカーナの亡霊はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。

4/4

マナ増幅能力が強い。さらにその能力を有効に使えるバンプ能力付。

炎の斬りつけ/Flame Slash (ほのおのきりつけ)  (赤)
ソーサリー ROE, コモン
クリーチャー1体を対象とする。炎の斬りつけはそれに4点のダメージを与える。

ソーサリーとは言え、4点は大きい。

カルガの竜王/Kargan Dragonlord (かるがのりゅうおう)  (赤)(赤)
クリーチャー — 人間(Human)・戦士(Warrior) ROE, 神話レア
Lvアップ(赤)((赤):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)

2/2
4-7:

飛行

4/4
8+:

飛行、トランプル

(赤):カルガの竜王はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

8/8

2マナ2/2、6マナ4/4飛行。及第点。

戦いへの欲望/Lust for War (たたかいへのよくぼう)  (2)(赤)
エンチャント — オーラ(Aura) ROE, アンコモン
エンチャント(クリーチャー)

エンチャントされているクリーチャーがタップ状態になるたび、戦いへの欲望はそのクリーチャーのコントローラーに3点のダメージを与える。

エンチャントされているクリーチャーは、可能なら毎ターン攻撃する。

アタックレフト用の嫌らしいエンチャント。

怒りの雨雲/Rage Nimbus (いかりのあまぐも)  (2)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) ROE, レア
防衛、飛行

(1)(赤):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは可能なら攻撃する。

5/3

マナは掛かるがそこそこ優秀なアタッカー。アタックレフトでも嫌らしい働きをする。

欠片の双子/Splinter Twin (かけらのふたご)  (2)(赤)(赤)
エンチャント — オーラ(Aura) ROE, レア
エンチャント(クリーチャー)

エンチャントされているクリーチャーは「(T):このクリーチャーのコピーであるトークンを1体戦場に出す。そのトークンは速攻を持つ。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。」を持つ。

相打ち上等で殴り続けられる上、場に出たりサクって何かをするクリーチャーを使いまわせる。
マナでアンタップするクリーチャーに付けると大量生産できるが、《Mophling》だと被膜の能力使うと外れるので微妙。

よろめきショック/Staggershock (よろめきしょっく)  (2)(赤)
インスタント ROE, コモン
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。よろめきショックはそれに2点のダメージを与える。

反復(あなたがこの呪文をあなたの手札から唱えた場合、それを解決するに際し、それを追放する。あなたの次のアップキープの開始時に、あなたはこのカードを追放領域からそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。)

3マナで2点を2つの対象に打てるのは悪くない。タフネス4は除去できないが。

探検家タクタク/Tuktuk the Explorer (たんけんかたくたく)  (2)(赤)
伝説のクリーチャー — ゴブリン(Goblin) ROE, レア
速攻

探検家タクタクが戦場から墓地に置かれたとき、《復活のタクタク/Tuktuk the Returned》という名前の無色の5/5の伝説のゴブリン(Goblin)・ゴーレム(Golem)・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
1/1

死なれた方が厄介なクリーチャー。嫌がらせで殴るもよし、ブロッカーにするのもよし。

世界大戦/World at War (せかいたいせん)  (3)(赤)(赤)
ソーサリー ROE, レア
このターンの最初の戦闘後メイン・フェイズの後に、追加の戦闘フェイズとそれに続く追加のメイン・フェイズを加える。その戦闘の開始時に、このターン攻撃したすべてのクリーチャーをアンタップする。

反復(あなたがこの呪文をあなたの手札から唱えた場合、それを解決するに際し、それを追放する。あなたの次のアップキープの開始時に、あなたはこのカードを追放領域からそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。)

1マナ重くなって2Tに渡って効果が続く《Relentless Assault》。防御整ってなかったら絶望的なこと請け合い。

バーラ・ゲドの獣壊し/Beastbreaker of Bala Ged (ばーらげどのけものこわし)  (1)(緑)
クリーチャー — 人間(Human)・戦士(Warrior) ROE, アンコモン
Lvアップ(2)(緑)((2)(緑):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)

2/2
1-3:


4/4
4+:

トランプル

6/6

5マナを分割支払いできて4/4なら悪くない。

成長の発作/Growth Spasm (せいちょうのほっさ)  (2)(緑)
ソーサリー ROE, コモン
あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。無色の0/1のエルドラージ(Eldrazi)・落とし子(Spawn)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。

リミテッドでは使い勝手良いはず。

カザンドゥの牙呼び/Kazandu Tuskcaller (かざんどぅのきばよび)  (1)(緑)
クリーチャー — 人間(Human)・シャーマン(Shaman) ROE, レア
Lvアップ(1)(緑)((1)(緑):この上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)

1/1
2-5:

(T):緑の3/3の象(Elephant)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

1/1
6+:

(T):緑の3/3の象(Elephant)クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。

1/1

タップで3/3クリーチャーなら強い。即座に焼かれるでしょうが。

コジレックの捕食者/Kozilek's Predator (こじれっくのほしょくしゃ)  (3)(緑)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)・ドローン(Drone) ROE, コモン
コジレックの捕食者が戦場に出たとき、無色の0/1のエルドラージ(Eldrazi)・落とし子(Spawn)クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。それらは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。

3/3

P/Tは若干微妙だが、次に6〜7マナ域のクリーチャーを出せると考えると意外に優秀?

重大な落下/Momentous Fall (じゅうだいならっか)  (2)(緑)(緑)
インスタント ROE, レア
重大な落下を唱えるための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。

あなたはその生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい枚数のカードを引き、その後、それのタフネスに等しい点数のライフを得る。

息切れし易い緑にとっては有難いカード。除去に対応するが吉。

巣の侵略者/Nest Invader (すのしんりゃくしゃ)  (1)(緑)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)・ドローン(Drone) ROE, コモン
巣の侵略者が戦場に出たとき、無色の0/1のエルドラージ(Eldrazi)・落とし子(Spawn)クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。それは「このクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(1)を加える。」を持つ。

2/2

地味だが及第点。

復讐蔦/Vengevine (ふくしゅうつた)  (2)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) ROE, 神話レア
速攻

あなたが呪文を唱えるたび、それがこのターンにあなたが唱えた2つ目のクリーチャー呪文である場合、あなたはあなたの墓地にある復讐蔦を戦場に戻してもよい。

4/3

スペック的には文句なしだが、スタンダードで大活躍中なのでとても高いのが問題か。

予言のプリズム/Prophetic Prism (よげんのぷりずむ)  (2)
アーティファクト ROE, コモン
予言のプリズムが戦場に出たとき、カードを1枚引く。

(1),(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。

マナは増えないが、キャントリップ付なので無駄にはならない。